お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2022.02.24 部員ブログ

2022年度マネージャー 若杉泰星 インタビュー

今回は、2022年度マネージャーを務める若杉泰星(新2年・桐蔭学園高)にインタビューしました。

細部まで仕事内容にこだわり、革新を続けようとする、彼の覚悟、想いは必見です。

–入部理由を教えてください

私の入部理由はマネージャーとしてチームを支えながら「組織運営」について学ぶこと、そして「早慶戦の運営」に携わること。この2つを目的に入部を決意しました。しかしこの決断は決して簡単ではありませんでした。これまで長く選手としてサッカーをしてきたため、選手を辞めることの不安や女性社会に飛び込むことへの抵抗感がありました。高校時代に抱いた興味と志を追求するのか、今までと変わらないサッカー人生を送るのか、大きすぎる決断を前になかなか意思を固めることは出来ませんでしたが、ソッカー部の先輩や他大学のマネージャーの先輩などに相談し、自分を大きく変えるチャンスであると考え、マネージャーとして入部することを決めました。

–マネージャーのやりがいを教えてください

実際にどんな活動をするのかわからない状態でマネージャーとして入部しましたが、少しずつ仕事を教えてもらい徐々に全体を把握することが出来るようになりました。主には試合の提出書類や道具の準備、メールの対応、自分の担当する部門の仕事を行っています。このように室内での業務が多く、ほとんどグラウンドには顔を出さないマネージャーですが、選手がマネ部屋(マネージャーが仕事をしている部屋)に顔を出してくれてコミュニケーションを取ることが出来ています。何か用があってマネ部屋に選手は来ますが、その際に「ありがとう」と言ってもらえることがやりがいです。選手や外部には見えない仕事が多いため、どこか寂しさを感じることもあります。しかし何気なく感謝を伝えてもらうことがソッカー部のために働く原動力になっていると感じます。

–活動する中で得られたものを教えてください

先ほども述べましたが、マネージャーは外部に露出することが少ないです。しかしソッカー部の土台を築いている自負があります。書類作成や備品の購入、メールの返信などは地味かもしれませんが、公式戦の書類に不備があれば試合に出場出来ない等の多大な迷惑や損害をチームに与えてしまいます。最終的にソッカー部が勝利することが目的であり、選手が最適な環境でプレー出来ることが重要です。そのための準備だと思えば、マネージャーの仕事を無責任にこなすことは出来ません。
このようにマネージャーの仕事は勝利のための第一歩であると自覚することで自ずと「責任感」が芽生えます。選手時代は試合がキックオフすることが当たり前であると思っていましたが、立場が変わり、試合が始まり何事もなく終わることにとても安心するという新しい感情を抱くようになっています。自分の仕事はソッカー部に深く影響するという自覚と責任があるからこそ、このような感情を抱くようになっているのだと思います。

また、OBの方々をはじめソッカー部を支援して下さる方と関わる中で、部が活動出来ていることへのありがたみを感じる場面が多々あります。私たちが活動出来ているのは、多くの方のご支援があってこそです。それはソッカー部に限らず、これまで私が所属したチームでも同様です。そうした支えて下さる方々と直接的にコミュニケーションを取ることで、その人たちの顔を浮かべ、より具体的に感謝することが出来るようになりました。
このようにマネージャーとしてソッカー部という組織がどのように運営されているのか、誰にご支援いただいているのかを具体的に知ることで自分の仕事一つ一つに強い責任を感じられるようになりました。

最後に今後の活動への意気込みをお願いします。

昨年は1年目として多くの発見と学びを得ることが出来ました。しかし、その発見や学びを部に還元出来ていないと感じています。2年目となる今年もこれまでと変わらず学ぶ姿勢は忘れずに、磐石な土台を築き選手が最適な環境でプレー出来るよう、自分から行動を起こしていきたいと思います。また、冒頭にも述べたように早慶戦の運営に携わることも入部理由の一つです。スタジアムへ来場された方に多くの笑顔を提供し、ソッカー部の魅力を知ってもらえるように開催に向け頑張って参りたいと思います。
少しでもマネージャーのことを知り、見かけた際に「あ、裏方で頑張っている人だ」と思っていただけたら幸いです。
今後共ソッカー部へのご声援の程、宜しくお願い致します。

WHAT'S NEW

新着情報