お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2021.05.28 部員ブログ

「初心忘るべからず」(山口紘生)

平素よりお世話になっております。今回初めてのブログを担当させていただくこととなりました、商学部1年の山口紘生です。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただければ幸いです。

ソッカー部に入部してから早くも2ヶ月が経ちました。最初は圧倒されていた大学サッカーのスピード感や強度の高さにも次第に慣れ、余裕を持って取り組んでいた授業の課題も期限間際に提出するようになってきました。人は物事に慣れてくると往々にして初心を忘れ、その代わりに力の抜き方やサボり方を覚え、日々を受け身の姿勢で過ごすようになります。しかし、楽な選択をし続け、惰性で日々を過ごしても結局後悔するのは自分なのだ、と私は高校生活で身を持って学びました。

高校1・2年生の頃の私は、当時の監督に怯えきっていました。練習中にミスをして「今のはバレてないかな?」と恐る恐る監督を一瞥すると物凄い形相でこちらを見つめている、なんてことが日常茶飯事でした。自分と同じように萎縮していた仲間と、試合会場に着いたらそれとなく駐車場で監督の車の有無を確認していたことも記憶に新しいです。しかし、人間の適応能力は凄まじく、数ヶ月も経てば頭と体はその状況に完全に慣れてしまいます。1日をなんとかやり過ごす術も覚え、なんの成長もしないまま、ただ月日だけが流れました。平生から怒られないことだけに全精力を注ぎ込んでいた私が、当然試合に出られるはずもありません。2年間ベンチ外で培ったサポート技術だけがトレーナーに勝るとも劣らないレベルにまで達し、いつしかサポート隊長的な立ち位置でチームに帯同するようになりました。2年生ながら試合に出場し、活躍する同期の仲間を横目に、ボトルを両手に抱えてピッチの外を駆け回る日々。毎日を機械的に過ごし真剣に自分と向き合うことを避け続けた者と、毎日を主体的に過ごし自分の弱さと向き合い続けた者の違いは2年間で明確に分かれました。その差を最も痛感させられたのが高校2年の冬、選手権第3回戦の昌平戦前夜でした。大一番を備え選手達が精神を研ぎ澄ませている中、洗濯機の前でメンバー入りをした後輩の洗濯物が終わるのをいつまでも待っていた自分の惨めさは今でも鮮明に覚えています。

高校の時何度も辞めようと思ったサッカーを今でも続けているのはきっとその時の悔しさが未だに忘れられないからだと思います。13年間に及ぶサッカー人生をランドリールームでの惨めな思い出で終えてたまるか!と何処かで思う自分がいるのです。サポート係ではなく選手として自分のサッカー人生を悔いなく終えるためにも、覚悟を決めてサッカーもランも常に初心を忘れずに、課題はそれなりに頑張ることをここに誓います。

高校時代を思い出しながらこのブログを書いていたのですが、今思えば私が当時苦手としていた監督は凄い人だったなと思います。自分ならあれ程の熱量を持って日々サッカーに向き合えるだろうか、と今では素直に尊敬しています。「それにしてもあんなに怒らなくてもいいのに」という本音は、本人にこのブログが届かぬことを心底願いながら、さりげなく書き添えておくことにします。

大変長く拙い文章ではございましたが、最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。今後共ソッカー部へのご支援とご声援の程、宜しくお願い致します。

《NEXT GAME》
5月30日(日) 関東リーグ戦 第7節vs流通経済大学
@駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場  11:30キックオフ

WHAT'S NEW

新着情報