2021.05.22 部員ブログ
「サッカーが上手くなりたい」(氏家健太朗)
平素は大変お世話になっております。今回のブログを担当させていただきます商学部3年、氏家健太朗と申します。今回のブログでは、飾らず自分の本心を綴らせていただきたいと思います。おふざけなしの期待外れの文章かと思いますが、おふざけは4年のブログにとっておきたいと思います。拙い文章ですが、最後までお付き合いください。
「サークルの奴ら、今頃飲み会から帰ってきて13時位まで寝るのだろうなあ」
すごい勝手な偏見ではありますが、こんなことを思いながら5時半に自転車を漕ぎ、朝練のため下田グラウンドに向かうことがあります。練習も厳しく、ランも死ぬ程きつい。逃げたくなる時もあります。何のためにソッカー部に入ってこれ程頑張っているのか考えるようになりました。
プロの選手になるため?
ただサッカーが好きだから?
良い企業に就職するため?
サッカーが好きだったらサッカーのサークルで好きな時間に好きな頻度でやればいいですし、良い企業に就職したいなら、体育会に入らない方が就職活動に集中することが出来、本気で就職活動すれば良い企業に入れるでしょう。では何故、ソッカー部に入ったのか。「サッカーが上手くなりたい」からです。1年時に書いたブログでは、格好つけて「早慶戦出場」が目標と言っていましたが、サッカーが上手くなることが私の一番の目標であり、「うっま!」と言われることが一番の喜びです。勿論早慶戦に出たいですし、出るつもりです。
多くのことを犠牲にしてまでソッカー部に入っているのならサッカーにとことん打ち込むべきだと思います。中途半端にサッカーする位なら、ソッカー部を辞めて、他の自分の好きなことに打ち込んだ方がよっぽど楽しいし、充実した4年間の学生生活を送れると思います。
学生生活も半分を過ぎ、残りのサッカー人生も2年ありません。「サッカーが上手くなりたい」からソッカー部に入ったのだから、他のことは考えずに、思いっ切りサッカーに打ち込みたいと思います。
大変拙い文章でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。今後共、ご支援ご声援の程宜しくお願い致します。
《NEXT GAME》
5月30日(日) 関東リーグ戦 第7節vs流通経済大学
@駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 11:30キックオフ