お問い合わせCONTACT
MENU

GAME

試合情報・結果

背景

2025.06.20 アミノバイタルカップ

「アミノバイタル®」カップ2025 第14回関東大学サッカートーナメント大会 3回戦

2025年6月20日(金) 11:00 KICK OFF @時之栖スポーツセンター 裾野グラウンドD

慶應義塾大学

2

( 勝点 )

 

0 前半 0

2 後半 1

拓殖大学

1

( 勝点 )

得点者(アシスト者) 58分 慶大 石田 航大(三浦 大其)
78分 慶大 三浦 大其(角田 惠風)
88分 拓大 吉原 優輝
警告・退場

警告21分 拓大 和田 力也

慶應 先発

番号 ポジション 名前
12 GK 渡辺 快
3 DF 西野 純太
22 DF 齋藤 大斗
27 DF 藤平 一寿
31 DF 秋元 心太
8 MF 田中 雄大
13 MF 三浦 大其
14 MF 村井 亮友
17 MF 辻野 悠河
24 MF 石田 航大
18 FW 梅野 真生

慶應 控え

番号 ポジション 名前
1 GK 洪 潤太
6 DF 永澤 昂大
28 DF 斎藤 大雅
7 MF 齋藤 真之介
10 MF 角田 惠風
11 MF 立石 宗悟
15 MF 洪 潤紀
20 MF 松下 伊吹
30 FW オノノジュ 慶吏

慶應 交代

  • HT 辻野 悠河 → 角田 惠風
  • 62分 梅野 真生 → オノノジュ 慶吏
  • 70分 松下 伊吹 → 石田 航大
  • 76分 村井 亮友 → 齋藤 真之介
  • 86分 三浦 大其 → 立石 宗悟

戦評

本塾にとってのアミノバイタルカップ初戦、拓殖大学との一戦は、2-1で本塾が制した。

序盤、本塾は中盤のパス回しからMF石田(3年・ブリオベッカ浦安U-18/慶應義塾高)が決定的なシュートを放ち、拓大ゴールに襲いかかる。だが、拓大の華麗なパス回しにより、次第に試合は拓大ペースへ傾く。しかし、本塾は怪我から復帰した副将DF西野(4年・駒澤大学高)を中心とした粘り強い守備で、ゴールを割らせない。主将MF田中(4年・三菱養和SCユース/成城学園高)がチームをコントロールし、隙を見せない戦いを見せ、前半終了。スコアレスドローで前半を折り返す。

HT、本塾はMF辻野(4年・暁星国際高)に代えて、MF角田(4年・横浜F・マリノスユース/慶應義塾高)を投入し、攻勢を強める。MF三浦(2年・慶應義塾高)が右サイドから幾度も仕掛け、FW梅野(2年・横河武蔵野FC U-18/成蹊高)がゴール前で迫力を見せ、ゴールを脅かす。すると58分、CKからゴール前で混戦になると最後はMF石田が押し込み、値千金の先制点を奪う。62分、FW梅野に代えて、期待のルーキーFWオノノジュ(1年・前橋育英高)が満を持して登場。会場のボルテージが上がる。70分には、先制点を決めたMF石田に代えてMF松下(3年・ジェフユナイテッド市原・千葉U-18/渋谷教育学園幕張高)を投入。76分には、MF村井(4年・ザスパクサツ群馬U-18/桐生高)に代えてMF齋藤真(4年・FC町田ゼルビアユース/都立桜修館中等教育学校)を投入し、攻撃の層を厚くする。すると78分、中盤からMF角田がカウンターを仕掛け、ゴール前でフリーになっていたMF三浦にラストパス。MF三浦は冷静に沈め、2点のリードを奪う。86分、1ゴール1アシストの活躍を見せたMF三浦に代えて、MF立石(4年・桐蔭学園高)を投入し、ゲームを決めにかかる。88分、相手の攻撃をはね返せず、1点を返されるも、最後まで凌ぎ切り、2-1で勝利を収めた。

関東王者、そして夏の全国大会出場が懸かった試合であったが、4回戦進出を決めた。
次戦、勝てば2年連続での総理大臣杯出場の重要な一戦。前期ホームで勝利を収められなかった流通経済大学に挑む。

《注目選手》
オノノジュ慶吏
ポジション:FW
出身校: 前橋育英高
一言:満を持して、登場したスーパールーキー。持ち前のフィジカルと決定力でチームに勢いを与える彼が、今後のチームの行末を左右するだろう。

WHAT'S NEW

新着情報