2025.04.19 関東リーグ戦
第99回関東大学サッカーリーグ戦【1部】第4節 vs 東海大学
2025年4月19日(土) 14:00 KICK OFF @慶應義塾大学下田グラウンド
慶應義塾大学
東海大学
得点者(アシスト者) | 59分 東海大 大戸 太陽(丸山 大和) |
---|---|
警告・退場 | 警告27分 慶大 左貫 龍之介 |
慶應 先発
番号 | ポジション | 名前 |
---|---|---|
1 | GK | 洪 潤太 |
2 | DF | 三浦 成貴 |
3 | DF | 五十嵐 宥哉 |
6 | DF | 永澤 昂大 |
16 | DF | 左貫 龍之介 |
7 | MF | 齋藤 真之介 |
8 | MF | 田中 雄大 |
10 | MF | 角田 惠風 |
17 | MF | 辻野 悠河 |
19 | MF | 朔 浩太朗 |
11 | FW | 立石 宗悟 |
慶應 控え
番号 | ポジション | 名前 |
---|---|---|
12 | GK | 渡辺 快 |
4 | DF | 秋元 心太 |
5 | DF | 齋藤 大斗 |
13 | MF | 三浦 大其 |
14 | MF | 村井 亮友 |
15 | MF | 洪 潤紀 |
18 | MF | 梅野 真生 |
20 | MF | 松下 伊吹 |
9 | FW | 柳瀬 文矢 |
慶應 交代
- 56分 辻野 悠河 → 洪 潤紀
- 63分 朔 浩太朗 → 梅野 真生
- 75分 立石 宗悟 → 柳瀬 文矢
- 81分 永澤 昂大 → 齋藤 大斗
戦評
関東リーグ第4節、開幕戦以来のホームで行われた東海大学との一戦は、0-1で敗北した。
試合開始3分、早々にCKをDF左貫(4年・市立浦和高)が折り返したところをMF角田(4年・横浜F・マリノスユース/慶應義塾高)が合わせてシュートを放つが惜しくもキーパーの好セーブに阻まれる。続くCKでも、こぼれ球をMF朔(3年・学習院高等科)が詰めゴールネットを揺らすが、悔しくもオフサイド。反撃を試みる東海大が猛攻を仕掛けてくるも、MF角田の運動量を活かした守備で守り抜く。
後半は開始から相手の攻撃が続き難しい展開となる。56分、MF辻野(4年・暁星国際高)に変え、MF洪潤紀(2年・國學院大學久我山高)を投入し反撃を試みるも、59分にロングスローのこぼれた球を詰められ失点。攻勢を強めたい本塾は63分、MF朔に変え、MF梅野(2年・横河武蔵野FC U-18/成蹊高)を投入し、サイドからチャンスを演出するもゴールネットは揺らせない。何としても追いつきたい本塾は、75分にFW立石(4年・桐蔭学園高)に代え、ストライカーFW柳瀬(4年・駒澤大学高)を投入する。78分には、MF齋藤真(4年・FC町田ゼルビアユース/都立桜修館中等教育学校)がサイドの突破からFKを獲得する。これをMF角田が蹴るが、惜しくもボールは枠の外。81分には、DF永澤(4年・國學院大學久我山高)に代え、DF齋藤大(2年・FC町田ゼルビアユース/日本大学第三高)を投入する。試合終了まで勝利を目指し戦い続けるも、相手の守備に阻まれそのまま試合終了となる。
3連敗となり、厳しい状況となった本塾は、巻き返しを図り、次節の筑波大学戦に挑む。
《注目選手》
梅野真生
ポジション:MF
出身校:横河武蔵野FC U-18/成蹊高
一言:21歳、2年生の爆裂アタッカー。持ち前の明るさと溌剌としたプレーで慶應を勝利に導くだろう。