2025.06.16 イベント
【イベントレポート】令和7年度一般社団法人三田ソッカー倶楽部代議員総会、臨時理事会及び定時総会
6月12日(木)に慶應義塾大学三田キャンパス内 カフェテリアにて、令和7年度一般社団法人三田ソッカー倶楽部代議員総会、臨時理事会及び定時総会を開催いたしました。
今年度は学生から男子部幹部、男子部マネージャー、女子部幹部が参加いたしました。また、社会人スタッフ及び一般社団法人三田ソッカー倶楽部の皆様にご参加いただきました。足をお運びいただきましたOBならびにOGの皆様、誠にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
代議員総会では、縣会長による進行の下、決議事項及び報告事項に関して説明、質疑応答、決議が行われました。
臨時理事会では、代議員総会の決議事項及び報告事項に関して、決議を採りました。
定時総会では、まず初めに、前回の定時総会から式当日までにご逝去された7名に対し、物故者弔慰黙祷を行いました。その後、秋山部長よりご挨拶をいただきました。先日ご逝去された、田中俊郎元部長の著した『三田評論』の一節をご紹介いただき、慶應義塾体育会の歴史の深さと一般社団法人三田ソッカー俱楽部の法人化についてお話しいただきました。続いて、縣会長より乾杯の挨拶を行っていただきました。その後、中田総監督より監督・コーチ陣をご紹介いただきました。現役活動報告では、男子部・女子部の各監督よりお言葉をいただいた後に、学生は男子部主将及び女子部主将から現役の活動報告をいたしました。その後、会場全員で部歌斉唱を行いました。中締めとして岩田副会長よりお言葉を頂戴し、100周年事業を通して弊部の歴史の深さを実感されていると述べられました。また、OB・OGと現役の理想の関係性についてもお言葉を頂戴しました。
挨拶を行う縣会長
『三田評論』についてお話しされる秋山部長
男子部の現役活動報告を行う田中主将
女子部の現役活動報告を行う小熊主将
部歌斉唱の様子
中締めを行う岩田副会長
このような会を開催していただいたことにより、現役の活動はOB・OGの方々、ならびに応援してくださる皆様によって成り立っていることを実感いたしました。
関東リーグ戦は前期が終了し、中断期間に入りました。まもなくアミノバイタルカップでの戦いが始まります。今年度の目標である「一部優勝・全国制覇」を達成できるよう、部員一同、精進して参ります。
今後共、ご支援ご声援の程、よろしくお願いいたします。
文責:小倉彩良