お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2018.11.20 引退ブログ

花よりも花を咲かせる土になれ(浜田真帆)

平素は大変お世話になっております。
こんなに人から愛される力を持っている人は見たことがないという程、いつもみんなから愛のあるイジリをされている直木希翔からバトンを引き継ぎました、総合政策学部4年の浜田真帆です。

4年生ブログも終盤に差し掛かり、何をお伝えしようか大変悩みましたが、今回は私が四年間で考え続けてきたことと引退を目前に今思っていることを論理的に、とかは苦手なので気持ちで綴ります。
長く、そして拙い文章にはなりますが、読んでいただけたら嬉しいです。

「慶應ソッカー部のマネージャーになりたい。」

高校2年生の夏、初めてそう思うきっかけとなった出来事がありました。元々サッカーが好きだった私は、大学サッカーが特集されているテレビ番組を観て、慶應のサッカー部には、「グラウンドマネージャー」という役職があることを知りました。それまでチームスポーツをやってはいたものの、自分がスタメンに選ばれない試合は仲間を応援する気には全くならないし、ましてや誰か他の人の為に自分の身を削って行動しよう、だなんて思ったことはありませんでした。だから、ソッカー部のグラウンドマネージャーが、仲間やチームの為にプレーすることを辞め、部に貢献しようとする、そんなアツい人がいるチームの一員として一緒に戦いたい。そう思ったのが最初のきっかけでした。

2年後、念願叶ってソッカー部に入部することが出来たものの、マネージャーの業務内容は想像と全く異なるものでした。日頃、大好きなサッカーを見ることは出来ないし、リーグ戦も仕事次第では満足に試合が見られないこともありました。選手との関わりがあまりない分、チームの一員として戦っている自覚を持つことが出来ず、悔しかったことを覚えています。
特に、2年生時からは好調とは言えないチーム状況の中で、その悔しさは大きくなりました。選手たちの苦しい表情をマネージャーとしてこんなに近くで見ているのに、何も出来ない自分の無力さを感じました。
「マネージャーは戦力ではないのではないか。」「みんなが汗水流して必死に追い求める勝利に貢献出来ていないのではないだろうか。」
これについて、実は結構悩んでいました。

幸いにも、様々な立場からサッカーに関わっている知り合いがいたので、その悩みを解消するべくお話を聞きに行ったりもしました。Jクラブのホペイロ、ホームタウン事業に携わっている方、広報、リポーター、サポーター等々。色んな方のお話を聞き、1つだけ確かにわかったことがありました。
それは、サッカーにおいて幸せな瞬間とは、「勝つ瞬間」だけではないということ。サッカーに関わる人たちには、それぞれが感じるそれぞれの幸せがあるということです。毎日のマネージャー業務の苦難も試合に勝利したら報われると思い込み、私は当たり前のこんなことを忘れていました。

これに気付いてからは、みんなとの関わり方も、仕事との向き合い方も少し変えることが出来、大小沢山の幸せな瞬間を迎えることが出来たと感じます。自分の立場や仕事に誇りを持つこと。私と同じようにサッカーが大好きな仲間たちが、サッカーに真剣に向き合える環境作りを徹底すること。とにかく、まず自分が楽しむこと。
自分なりのサッカーとの向き合い方でソッカー部生活を楽しんでいれば、自ずと「チームの一員として」の幸せな瞬間は訪れる、そう実感することも出来ました。

例えば、応援部門に入れてもらったことも私なりのサッカーとの向き合い方の一つです。応援部門の選手たちはきっと、サッカーに対する悔しさを抱えながらも、夜遅くまで横断幕を作ったり、試合に出る選手のために声を枯らして応援してくれています。それなら、誰よりも近くで選手をただ純粋に応援出来ること、それが私の特権だと思いました。…そう思いながら部門に入ったものの、メンバーのアツさ、勢いには圧倒されっぱなしでした。彼らの応援に対するパワーにはいつも頭があがりません。
応援歌をみんなで考えた時間、沢山の応援歌を収録した時間、巨大な横断幕をヒーヒー言いながら作った時間。チームや誰かのことを思って行動するなんて、高校生の時の私には想像も出来ませんでした。人の為に行動をすることの楽しさを教えてくれてありがとう。熱い時間をみんなと過ごせたこと、本当に幸せでした。

 

このように、常にモチベーションとなり刺激を与えてくれるみんなに出会えたこと、そして支えてもらえていることが私の最大の幸せです。

まず、ここで言うことではないかもしれませんが、中高時代の友人たちにも感謝の気持ちでいっぱいです。ミーティングで急な予定変更にも、部活頑張って!といつも背中を押してくれました。中高女子校の超温室学校から、体育会マネージャーという時には凍えるこの世界に足を踏み入れた同士たちとは、抱える苦労も一緒でいつも励まし合っていました。みんなの応援のお陰で四年間頑張れました、ありがとう。

そして、遠方での試合や遠征にも応援に来て、試合についてだけではなく、マネージャーが作成する配布物を毎回大事に持って帰って来ては褒めてくれ、どんな時にも前向きな言葉で全力応援をしてくれた両親にも感謝しています。ありがとう。

最後に、ソッカー部のみんな。
仲間の為に声を枯らすことのかっこよさを教えてくれた人。私が困っている時には私の地元まで来て話を聞いてくれた人。お互いを鼓舞する為に食事に誘ってくれた人。いつもくだらない話で笑わせてくれた人。進路に迷っている時には何時間も話に付き合い背中を押してくれた人。四年早慶戦応援の為に近所に挨拶回りをしてくれた応援部門の後輩たち。かっこいい芸能人の話から真面目な仕事の話まで、沢山の時間を共にしたマネージャーの後輩たち。思い出すだけで息切れしそうなくらい、数えきれない程の苦楽を共にした美沙子と由佳子。
何にも代えがたい幸せな四年間をありがとう。

いつも一緒にふざけ合うみんなのサッカーをしているときの真剣な眼差しが大好きです。
大好きなサッカーがもっと好きになりました。
チームの一員として戦う、サッカーの楽しさを味わうことが出来ました。
本当に本当にありがとう。

ずっと先のことだと思っていた引退は刻一刻と近づいていて、あと4日で大学生活を捧げたソッカー部での毎日が終わります。
最終節で試合終了のホイッスルが鳴るその瞬間まで、スタンドで声を張り応援するみんなの声と可愛い太鼓三人衆が奏でる太鼓の音色を聴き、全力でサッカーを楽しむ選手の姿を目に焼き付けながら、ソッカー部の一員として戦う幸せを噛み締めたいと思います。

自分のことばかりのまとまりのない文章となってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

次のブログは、我らが主務・松井隆明です。
マネ部屋ではそのほのぼのした様子から“おじいちゃん”と呼ばれている松井ですが、明日のブログでは主務として、一選手として、この四年間を熱く深く強く語ってくれるのではないでしょうか。皆様、松井のブログにご期待ください!

《NEXT GAME》
11月24日(土) 関東リーグ戦 最終節 vs神奈川大学
@柏の葉公園総合競技場 11:30キックオフ

WHAT'S NEW

新着情報