2021.08.22 部員ブログ
「努努」(牧野晋作)
平素は大変お世話になっております。今回のブログを担当させていただきます、経済学部3年牧野晋作と申します。拙い文章ですが、最後までお付き合い下さい。
ここ何ヶ月か、自分の中である欲のようなものが徐々に大きくなっているのを感じていた。それが芽生えたのがいつからかは定かではないが、僕の中でゆっくりと、でも確実に大きくなってきていることははっきりと分かっていた。最近、結局それが
「早慶戦に出たい」
という、ソッカー部員として誰もが抱く、至極当たり前の感情だと気が付いた。その気付きは同期全員が自分の目標を定めて皆の前で発表する“学年ミーティング”に向けて自分を見つめ直していた時に自然と顔を覗かせた。何故自分はソッカー部の門戸を叩いたのか。目標を立てるため自問しているとそんなクエスチョンが浮かぶ。実の所、サッカーを辞めるという考えがなかったため、入部することに対して深く考えることはなく、部活であることにも拘りはなかった。ただ本気でサッカーをやりたいという意志があったことを除けば、そこに確固たる目標など存在してなかったことは認めざるを得なかった。しかし、入部してから今に至るまであなたはなんとなくサッカーをしていたのか?と聞かれれば、僕は胸を張ってNOだと言える。Iリーグ優勝、全国出場、リーグ昇格に奮闘する先輩方の必死にもがく姿を見てきた誰もがその一助になりたい、本気で先輩方と目標を達成したいと思っていたはずだ。御多分に漏れず僕もその内の一人だった。昨年、僕は全国に繋がるリーグを主力として戦い、全国にこそ行けなかったものの目標に向かう中で自分がチームの勝利に貢献出来たことに少なからず満足していた。
ただし、トップチームで活躍する選手達から目を逸らしながら。このチームで頑張れば良いのだと自分に言い聞かせながら。
同期がトップチームで活躍することに嫉妬しなくなったのはいつからだろうか。僕はトップチームの公式戦を分析している時にしばしば考える。自分の今の実力じゃ今年は無理だと言い聞かせるようになった時か?上の代のCBの出身チームを見た時か?多分どれも違う。きっと、自分の可能性を自分が信じてあげられなくなった時だ。安西先生はいつだって正しい。諦めたらそこで試合終了なのだ。日々評価を受け続ける環境下で、知らず知らずの中に闘争心や自尊心が疲弊してしまっていたのかもしれない。先日の学年ミーティングではそのことに気付けた。諦めてはいけない。心を強く持て。臭いものに蓋をするように、向き合いたくない現実から目を逸らすのはもうなしにしよう。そう思えた良い機会になった。ミーティングを経ると、そこには、早慶戦に出たいのだと驚く程自然に口に出せる自分がいた。
目を逸らし続けていた「目標」は、今、「欲」となって僕に問いかける。本気で早慶戦に出たくないのかと。大学サッカーに一つ花を添えて終わりたくないのかと。今のままでいいのかと。大学3年生の夏。ここで変わるしかないと改めて強く感じる。
最後まで読んでいただきありがとうございました。今後共ソッカー部へのご支援ご声援の程、宜しくお願い致します。
《NEXT GAME》
9月11日(土)関東リーグ戦 第15節vs駒澤大学
@保土ヶ谷公園サッカー場 14:00キックオフ