2024.11.16 関東リーグ戦
第98回関東大学サッカーリーグ戦【2部】第22節 vs 日本体育大学
2024年11月16日(土) 14:00 KICK OFF @日本体育大学 横浜・健志台キャンパスグラウンド
慶應義塾大学
日本体育大学
得点者(アシスト者) | なし |
---|---|
警告・退場 | 警告36分 慶大 茅野 優希 |
慶應 先発
番号 | ポジション | 名前 |
---|---|---|
12 | GK | 根津 拓斗 |
3 | DF | 西野 純太 |
5 | DF | 山口 紘生 |
6 | DF | 永澤 昂大 |
29 | DF | 三浦 成貴 |
7 | MF | 齋藤 真之介 |
8 | MF | 田中 雄太 |
9 | MF | 香山 達明 |
10 | MF | 茅野 優希 |
14 | MF | 角田 惠風 |
30 | FW | 柳瀬 文矢 |
慶應 控え
番号 | ポジション | 名前 |
---|---|---|
1 | GK | 村上 健 |
4 | DF | 内藤 豪 |
17 | DF | 荘司 慈英 |
28 | DF | 入江 修平 |
11 | MF | 立石 宗悟 |
15 | MF | 洪 潤紀 |
18 | MF | 辻野 悠河 |
19 | MF | 村井 亮友 |
26 | MF | 堀溝 大貴 |
慶應 交代
- HT 根津 拓斗 → 村上 健
- 74分 永澤 昂大 → 内藤 豪
- 80分 柳瀬 文矢 → 荘司 慈英
- 83分 齋藤 真之介 → 堀溝 大貴
- 88分 西野 純太 → 入江 修平
戦評
アウェイで迎えたリーグ最終節、優勝が懸かった大一番。2位日本体育大学との直接対決は0-0で勝ち点1を分け合う結果となった。
前半開始早々、1分にMF齋藤(3年・FC町田ゼルビアユース/都立桜修館教育中等教育学校)の絶妙なパスを受けたMF茅野(4年・慶應義塾高)がシュートを放つも、惜しくもゴール枠を外れる。緊張感漂う立ち上がりの中、本塾はボールを丁寧に動かしながら相手の隙を窺う展開が続く。一進一退の攻防が続く中、日体大が鋭いカウンターを仕掛ける。しかし、DF山口(4年・國學院大學久我山高)が体を張った守備でシュートをブロックし、ピンチを防ぐ。その後もMF田中(3年・三菱養和SCユース/成城学園高)の正確なパスを起点に攻撃の形を作る本塾だがゴールを奪うには至らない。37分には中盤でMF田中がボールを奪い、そのまま勢いに乗ってシュートを放つが、わずかにクロスバーの上を超える惜しい場面。続く39分、MF田中のシュートで得たCKではMF角田(3年・横浜F・マリノスユース/慶應義塾高)が絡む攻撃を見せるも、得点には結びつかない。そして前半終了間際の44分、CKから、DF西野(3年・駒澤大学高)がゴール前を襲うが、相手の固い守備に阻まれ、前半はスコアレスで終了する。
HT、GK根津(4年・慶應義塾高)に代えてGK村上(4年・國學院大學久我山高)を投入する。開始直後から攻勢を強める本塾は左サイドのMF齋藤を起点に得意のパスワークから攻め崩す。49分にサイドから起点を作られクロスを上げられるもDF三浦(2年・浜松開誠館高)を中心とした強固な守備で凌ぎ切る。続く51分、第3節早稲田戦を彷彿とさせるGK村上のロングシュートや59分のショートコーナーからのMF角田のダイレクトシュートで相手ゴールに再三迫るが、ゴールを奪うことができない。そして、74分にDF永澤(3年・國學院大學久我山高)に代えてDF内藤(4年・駒澤大学高)、80分にFW柳瀬(3年・駒澤大学高)に代えてDF荘司(4年・慶應義塾高)、83分にMF齋藤に代えてMF堀溝(4年・暁星高)、88分にDF西野(3年・駒澤大学高)に代えてDF入江(4年・慶應義塾高)を投入し、試合終盤を有利に進めるも最後まで得点を生み出すことはできず、0-0のまま試合を終えた。
この結果により、シーズン目標である「2部優勝・1部昇格」を果たした。
来シーズン、1部の舞台で結果を残すため、部員全員で最高の準備を重ねていく。
《注目選手》
山口紘生
ポジション:DF
出身校:國學院大學久我山高
一言:安定した守備と絶対的な信頼を兼ね備えた慶應の主将。背中で示し続けてくれた彼が慶應を優勝に導いたに違いない。