お問い合わせCONTACT
MENU

BLOG

部員ブログ

背景

2018.10.30 引退ブログ

“Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot.”(鈴木大勇)

鈴木大2タケ、紹介ありがとう。
タケとの思い出は数え切れないほどあります。例えば、、、、、

平素より大変お世話になっております。
このブログを担当するのは、経済学部の鈴木大勇です。

“Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot”

この言葉は今年に入ってから、いつものようにネットで記事を読んでいるととあるインタビューの中で紹介されていて知りました。まさに自分のソッカー部での四年間にも通じていると思ったので、今回のブログではこの言葉を私の四年間と重ね合わながら紹介していこうと思います。

この言葉は説明するまでもないかもしれませんが、”人生は近視眼的に見ると悲劇であるが、遠巻きに見れば喜劇である”ということを言っています。喜劇王として知られ、私も尊敬するコメディアンであるチャップリンの言葉です。

とはいえ、私のソッカー部での四年間において悲劇とまで感じたエピソードを例として多く挙げることは難しいかもしれません。

私が一年生、二年生のとき、私は毎日退部することを考えていました。
例えば、練習中にいきなり笛を吹かれ、グラウンドを走ることを命じられたり、
例えば、GK三人で練習にいったところ、自分だけ厳しいフィジカルトレーニングが始まったことがあったり、
例えば、肘を脱臼して痛がっていると、うるさいと言われたり、
例えば、同期のGKがネックウォーマーをしていると、暑いならアップが必要だと言われ、目の前でグラウンドを走らされていたり、

と、例を挙げるとキリがありませんが、とにかくその時点で私にとってソッカー部にいることは悲劇でしかありませんでした。毎日かりそめの理由を自分に言い聞かせ、サッカーをしていたように思います。いまでも、当時のことを思い出すとセービングしてしまいそうになります。

だがそんなこと、断じていい思い出とは言いませんが、いまとなってみれば全て面白く、エピソードトークの仲間入り。

二年間退部せずに続けていると、三年生のときにはフットサルというスポーツと監督である四戸さんに出会うことができ、貴重な経験をさせてもらいました。四年生の初めに、四年間で初めてCチームでプレーすることを命じられ激しく落ち込んでいたけれど、Cチームであの戸田さんに教わることができ、そこで人生で一番サッカーがうまくなりました。そして、その二人は私の考え方に大きな影響を与えてくれました。なにより、人生においてサッカーをやる意味を教えてくれました。
息子が産まれたときには髪型を赤色のモヒカンにし、四戸と名付けることはもうとっくに決めている。

一、二年生のとき、次の日の練習が嫌すぎて夜は眠れなかったことが嘘のように、いまは次の日の練習が楽しみすぎて眠れません。結果、四年間で私は一睡も出来ていないことになります。二年間で大嫌いになっていたサッカーも、今ブログを書いている時点では大好きです。

加えて、ソッカー部では正直、ここまで考え方が合わないのかという人と出会い落ち込んだこともありました。しかし、私の考えが否定される度に、その言葉は薪となり、炎はより強くなりました。そして反対に、生涯付き合うことになるであろう友達も見つけることができたのは良いことです。夜な夜な中目黒で乗り換え、トレーニングに励んだ関田トレーニングの皆にも本当に感謝しています。ありがとう。

その時点で激しく落ち込んだり、悩んだりすることは人生で必ずありますが、今の私にとってそれは全てコメディにしか過ぎないように思えます。「人生ウケ狙い」この精神を私はソッカー部での四年間から学ぶことができました。悩んでる後輩がもしいたら、一杯ひっかけに行きましょう。

長々と綴ったブログではありますが、この人への感謝を抜きにして終えることはできません。全く、母への感謝はいつだって照れくさいものです。
先日はフットサル全国大会をはるばる大阪まで応援に駆けつけてくれました。高校生のときから常に支えていただき、気にかけていただいて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。そしてこれからもよろしくお願いします。お体には気をつけて、ノリコさん(H30卒 田野稔明の母)。

次はいでっちこと井出くんのターンです。その器用な右足から綴られる文章には期待を抱かざるを得ません。乞うご期待!

《NEXT GAME》
11月4日(日) 関東リーグ戦 第19節 vs日本体育大学
@Shonan BMW スタジアム平塚 11:30キックオフ
★集中応援日となっております★

WHAT'S NEW

新着情報