関東リーグ

第96回関東大学サッカーリーグ戦【後期】第21節vs東海大学

2022/11/6(日) 14:00 KICK OFF @非公開

慶應義塾大学

東海大学

1
(勝点27→28)
0 前半 1 1
(勝点37→38)
1 後半 0
     
     
     
得点者(アシスト者)

29分 東海大 藤井 一志(桑山 侃士)

88分 慶大 山本 献(香山 達明)

警告・退場

警告15分 東海大 吾妻 駈

警告47分 東海大 長木 仁

警告85分 東海大 伊藤 真都

慶應 先発 番号 ポジション 番号 慶應 SUB
根津 拓斗 21 GK   GK 12 村上 健
山本 献 7 DF DF 4 藤井 壮
牧野 晋作 5 DF DF 6 森 友紀
山口 紘生 2 DF DF 40 大下 崚太
川野 太壱 3 DF MF 14 田村 祐二朗
齊藤 滉 10 MF MF 15 角田 惠風
内藤 豪 20 MF MF 25 香山 達明
菱川 天風 38 MF FW 18 廣田 尚
茅野 優希 29 MF FW 27 熊澤 維吹
柳瀬 文矢 37 FW      
立石 宗悟 30 FW      
慶應 選手交代 OUT IN OUT IN
58 内藤 豪 角田 惠風 75 茅野 優希 大下 崚太
61 柳瀬 文矢 熊澤 維吹 87 立石 宗悟 田村 祐二朗
70 齊藤 滉 香山 達明        

戦評

関東リーグ第21節、晴天のもとで行われた東海大学との一戦は、1ー1の引き分けに終わった。

前半から両者1歩も譲らない展開が続く。
そんな中迎えた前半8分、本塾はFW立石(1年・桐蔭学園高)が左サイドを突破しクロスをあげるも、相手DFにクリアされる。その後、セットプレーでチャンスを作り続けるも、相手の粘り強い守備で弾き返されてしまう。28分、左サイドを崩され、中の折り返しに上手く合わせた相手の9番に得点される。1点ビハインドとなった本塾はMF茅野(2年・慶應義塾高)を中心に左サイドからチャンスを伺うが、シュートまで至らない。だが33分、FKからのカウンターで速攻チャンスを迎える。41分、FW立石がシュートを打つも、右に逸れてしまう。前半終了間際、CKのこぼれ球をMF齊藤(4年・FC町田ゼルビアユース/都立町田高)が強烈なミドルシュートを放つが、微かに右に逸れ、0ー1で前半が終了する。

後半開始直後、FW柳瀬(1年・駒澤大学高)がゴール前に飛び込みチャンスを作るが、枠の外に外れる。そのプレーから良い流れを作り、右サイドのMF齊藤、DF山本(3年・國學院大學久我山高)が躍動。チャンスを作り続けるが、ゴールに結びつかないもどかしい展開が続く。流れを変えたい本塾は58分、MF内藤(2年・駒澤大学高)に変えて、MF角田(1年・横浜F・マリノスユース/慶應義塾高)を、61分、FW柳瀬に代え、FW熊澤(3年・國學院大學久我山高)を投入する。FW熊澤は直後、右サイドからグラウンダーのクロスに合わせるも、キーパーの好セーブに阻まれる。その後は相手校の素早い攻撃を受けるが、本塾DFラインも高い集中力を保ち、ゴールを割らせない。70分、MF香山(2年・慶應義塾志木高)が、MF齊藤に代わり出場。持ち前のスピードあるドリブルを活かしてチャンスを演出する。75分にはMF茅野に代え、MF大下(1年・東京ヴェルディユース/慶應義塾高)を投入。82分、DF山本の絶妙なクロスをFW立石が落ち着いてトラップ、シュートを放つも、僅かにゴールから逸れる。その後も交代で投入された選手を中心に攻め立てるも、ゴールは遠い。87分、長く戦列を離れていた本塾キャプテン、MF田村(4年・藤枝東高)がFW立石に代わり出場。慶應を幾度と勝利に導いた男が遂に関東リーグのピッチへと返り咲く。
直後88分、MF香山の折り返しからDF山本が放ったシュートがゴール左隅に突き刺さり、同点に追いつく。本塾に残された時間は残り僅か。ピッチに立つ11人はもちろん、チーム全員が一丸となって勝利を目指すも、最後まで追加点を奪えずに1ー1で試合終了のホイッスルが鳴る。

2部残留に向けて、後がない本塾は次節、日本体育大学との今シーズン最終節へ臨む。次節までの1週間、今こそチームが一に拘り”for one”の精神で成長していきたい。

《注目選手》
山本献
ポジション:DF
出身校:國學院大學久我山高
一言:豊富な運動量と足元の技術で慶應のサイドを支える。サイドからのクロスや崩しで果敢に攻撃し慶應に勝利をもたらす。今後もさらなる活躍に期待したい。