第93回関東大学サッカーリーグ戦【前期】 第1節vs青山学院大学
2019/4/7(日) 11:30 KICK OFF @日本体育大学グラウンド
慶應義塾大学
青山学院大学
2 (勝点0→3) |
1 | 前半 | 0 | 1 (勝点0→0) |
1 | 後半 | 1 | ||
得点者(アシスト者) | 31分 慶大 オウンゴール 48分 青学大 大竹 将吾(尾ノ上 幸生) 82分 慶大 橋本 健人(PK) |
警告・退場 | 警告28分 青学大 大竹 将吾 警告41分 慶大 多嶋田 雅司 警告76分 慶大 井上 大輔 |
慶應 先発 | 番号 | ポジション | 番号 | 慶應 SUB | ||
田原 智司 | 1 | GK | GK | 21 | 稲川 琢馬 | |
沼崎 和弥 | 5 | DF | DF | 3 | 酒井 綜一郎 | |
井上 大輔 | 28 | DF | MF | 13 | 田嶋 凜太郎 | |
野村 京平 | 4 | DF | MF | 17 | 笠 篤史 | |
八田 和己 | 6 | MF | MF | 22 | 花田 佑 | |
落合 祥也 | 8 | MF | MF | 34 | 田村 祐二朗 | |
佐藤 海徳 | 7 | MF | FW | 10 | ピーダーセン 世穏 | |
橋本 健人 | 14 | MF | ||||
山田 盛央 | 9 | MF | ||||
多嶋田 雅司 | 11 | MF | ||||
福本 拓海 | 19 | FW |
慶應 選手交代 | 分 | OUT | → | IN | 分 | OUT | → | IN |
59 | 山田 盛央 | → | ピーダーセン 世穏 | → | ||||
71 | 福本 拓海 | → | 田村 祐二朗 | → | ||||
89 | 八田 和己 | → | 田嶋 凜太郎 | → |
戦評
関東リーグ開幕戦、日本体育大学グラウンドにて行われた昨年度6位の青山学院大学との一戦は2ー1で本塾の勝利に終わった。
立ち上がりは青学大がボールを支配する展開となる。前半7分、ロングボールから抜け出され、相手にシュートを放たれるも枠の外へ外れる。最初のピンチを脱すると、徐々に本塾にもチャンスが訪れる。前半20分、落合(4年・横浜FCユース)が福本(4年・済美高)とのワンツーから抜け出し、相手GKとの1対1のチャンスを作るが、惜しくも相手GKに阻まれる。更に前半25分、ゴールキックのこぼれ球を拾った福本がロングシュートを放つが、惜しくも枠の右に外れる。チャンスを中々決め切れずにいた本塾であったが、前半31分、相手GKのパスミスを橋本(2年・横浜FCユース)が回収し、ゴール前にクロスを送る。それが相手のオウンゴールを誘い、本塾が貴重な先制点を挙げ、このまま前半を1ー0で折り返す。
後半開始直後の48分、スルーパスで相手に抜け出され、1ー1と同点にされてしまう。立ち上がりの失点で相手ペースになると思われたが、58分、カウンターから山田盛(4年・藤枝東高)がシュートを放つ等、ペースを相手に握らせない。本塾は59分、山田盛に代えてピーダーセン(4年・FCトリプレッタユース)、71分には福本に代えて田村(1年・藤枝東高)を投入する。一進一退の攻防の中、本塾はこの試合一番のピンチを迎える。75分、ペナルティエリア付近で相手を倒し、絶好の位置でのFKを与えてしまう。しかし、相手の放ったシュートは、壁にあたり、GK田原(3年・静岡学園高)がキャッチし、このピンチを切り抜ける。すると本塾にもチャンスが訪れる。82分、橋本がセンターライン付近からドリブルで運び、ペナルティエリア内に侵入すると、相手DFに倒され、PK獲得。これを橋本が落ち着いてゴール左下に沈め、本塾は勝ち越しに成功する。その後は相手の猛攻を凌ぐ展開となる。試合終了間際の90+3分には相手のFKとピンチを迎えるも、GK田原を中心に守り抜き、2ー1で試合終了となる。
開幕戦を勝利で飾ることが出来た本塾は、次節、関東学院大学戦に挑む。
《注目選手紹介》
橋本健人
ポジション:MF
出身校:横浜FCユース
一言:慶應の攻撃を支えるレフティー。左足から放つ正確無比のパスでチャンスを多数演出し、慶應に勝利をもたらす。