お知らせ
第1回東京フェスティバル Powered ByALBAに参加致します。
2022.02.20
弊部フットサル部門が第1回東京フェスティバルPowered By ALBAに参加致します。
本大会は、2022年3月2日(水)、3日(木)に東京にて行われるフットサルの全国大会(インカレ代替大会)となっております。
参加大学チーム:北海道大学、仙台大学、多摩大学、東京大学、城西大学、明治学院大学、学習院大学、東京都選抜、愛知淑徳大学、中央大学、立命館大学、大阪成蹊大学、広島大学、松山大学、長崎大学、慶應義塾体育会ソッカー部(順不同)
本大会は、トーナメント形式にて行われます。
詳しくはこちら
温かいご声援の程、宜しくお願い致します。
LUXPERIOR CUP 関東大学フットサルリーグ2021、東京都大学フットサルリーグ2021最終結果のご報告
2022.02.20
ソッカー部フットサル部門は、LUXPERIOR CUP 関東大学フットサルリーグ2021、東京都大学フットサルプリーグ2021に参戦し、それぞれで優勝を納め二冠を達成しました。
また、本塾より以下のメンバーが表彰されました。
LUXPERIOR CUP 関東大学フットサルリーグ
ベスト5:保田大将(4年・アズヴェール藤沢U18/慶應義塾湘南藤沢高等部)
MVP・ベスト5:菱川天風(2年・桐蔭学園高)
東京都大学フットサルリーグ
MVP:若月輝(3年・前橋育英校)
今後共、フットサル部門へのご声援の程、宜しくお願い致します。
試合結果詳細は以下をご覧下さい。
LUXPERIOR CUP 関東大学フットサルリーグ2021
東京都大学フットサルリーグ2021
◆選手コメント◆LUXPERIOR CUP 関東大学フットサルリーグ ベスト5
保田大将(4年・アズヴェール藤沢U18/慶應義塾湘南藤沢高等部)
2021年度フットサル部門主将の保田大将です。まずは、昨今の厳しい社会情勢の中、リーグ戦の開催・出場にご尽力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。
今年度のフットサル部門は、創部以来初となる東京都リーグ優勝と関東リーグ優勝の二冠を成し遂げることが出来ました。ただ、ここまでの道のりは決して楽なものではありませんでした。本年度初戦となったインカレ東京都予選は一回戦で大敗。昨年度までに積み上げてきていた自信が慢心であったことを知りました。ただ、その負けが部員達に「自分がチームを変える」「絶対に結果を残す」という決意を芽生えさせ、結果的にチーム躍進のきっかけとなったと感じております。しかし、まだシーズンは終わっていません。幾度となく挑戦権を得ながらも、あと一歩届かなかった全国を獲り、シーズンを締め括りたいと思います。
本年度も弊部への多大なるご支援をありがとうございました。今後共ソッカー部フットサル部門も宜しくお願い致します。
LUXPERIOR CUP 関東大学フットサルリーグ MVP/ベスト5
菱川天風(2年・桐蔭学園高)
まず初めに、東京都リーグ、関東リーグの開催に尽力して下さった全ての方々に感謝申し上げます。
両リーグ共に優勝という結果を報告出来ること、大変嬉しく思います。
今年度初の公式戦であったインカレ予選では、東京大学相手に大敗を喫し、自らを見つめ直し迎えた関東リーグ初戦では、試合時間残り1秒で追いつかれ引き分け。最悪のスタート、試合後のチームの沈黙の雰囲気は、今でも忘れません。
試合後に四戸さんが仰った「一戦一戦着実に成長していこう。」という言葉通りに、私達は毎試合ごとに成長を重ねて来ました。決して多くない練習の機会を全員で創り上げ、高め合ってきたことが、毎試合接戦をものにしてこれた要因であると思っています。
個人としては、関東リーグMVP、ベスト5に選出していただき、とても嬉しく思います。去年個人賞を総ナメした森本君が抜けた穴は、絶対に自分が埋めるんだという強い気持ちをもって臨んできました。時には、熱くなりすぎたり、累積を貰ったりと空回りすることも多く、その度に迷惑を掛け、チームメイトに助けられて来ました。本当に感謝したいです。そんな私ですが、個人賞をいただき、少しはチームに貢献出来ていたと思うと、ホッとします。
しかし、私達の戦いはここからが本番です。目標であり本塾が未だ成し遂げていない全国優勝を必ず実現させ、勝利の部歌を轟かせます。
応援の程宜しくお願い致します。
東京都大学フットサルリーグ2021 MVP
若月輝(3年・前橋育英高)
コロナ禍の厳しい状況で、多くの方のご協力の下無事に東京都大学フットサルリーグを終えることが出来ました。
チームとしては初優勝、個人としてはリーグMVPに選んでいただき嬉しい気持ちでいっぱいです。
今年度は、Iリーグ、関東大学フットサルリーグ、東京都大学フットサルリーグと3つの公式戦を戦い切る厳しいシーズンでした。コロナ禍での試合延期による過密な日程など苦しい状況が続き、毎週のように厳しい試合を戦っていた記憶です。
しかし、厳しい状況の中でも仲間と共に切磋琢磨し、お互いに高め合い続けたことが初優勝という結果に繋がったと思います。
また、リーグ運営の方々や監督等、コロナ禍でありながらもリーグの開催に尽力して下さった方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
まず始めに、このコロナ禍の中、試合を行うことが出来る環境を整えてくれた全ての方々に深く感謝申し上げます。そしてそのような方々に優勝という報告を出来ることを嬉しく思います。
フットサルという競技の魅力、四戸監督の指導、遠すぎる上級生たちの背中、優勝争いの緊張感、これらの中で過ごす日々は自分にとって何物にも変え難い貴重な経験でした。一年前先輩からフットサル部門に勧誘され、あまり興味がないと答えた日が懐かしいです。
チーム一丸となって一年間切磋琢磨してきましたが、全国大会はこのチームの集大成となります。絶対に優勝を勝ち取るので、応援の程宜しくお願い致します。
篠原新汰 東京ユナイテッドFC加入内定のお知らせ
2022.02.17
この度、4年篠原新汰(FC東京U-18/都立駒場高)の東京ユナイテッドFCへの2022シーズン加入が内定致しました。
本人コメントはこちらのブログ からご覧下さい。
詳しくは東京ユナイテッドFC HPをご覧下さい。
谷本竜一 東京武蔵野ユナイテッドFC加入内定のお知らせ
2022.02.09
この度、4年谷本竜一(FCトリプレッタユース/広尾学園高等学校)の東京武蔵野ユナイテッドFCへの2022シーズン加入が内定致しました。
本人コメントはこちらのブログ からご覧下さい。
詳しくは東京武蔵野ユナイテッドFC HPをご覧下さい。
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月