オフィシャルブログ
桜フェスタ!!
2013.03.31
こんばんは!
昨日は第6回桜スポーツフェスタが下田で開催されました!
「地域×体育会」というコンセプトのもと、部員から桜委員を選出し委員が毎日準備を重ね、日頃より下田地域を利用させていただいている感謝の気持ちをこめて、開催されました。
グラウンドでは地域の子供たちと体育会部員がゲームを通してふれあっていました。
食べ物の屋台も出ておりソッカー部員も一生懸命作っていました!
普段はあまり接することの出来ない多くの方々が下田におり、その方々の体育会への理解に支えられ、日々練習に打ち込めているということを皆が実感できたのではないかと思います。
今日で関東リーグ戦開幕までちょうど1週間前となりました!
2月のシーズンインから最高の開幕を迎えるために遠征や合宿に皆取り組んできました。
初戦を勝利で飾るためにみなさん応援よろしくお願い致します!
≪関東リーグ戦開幕!≫
4月7日(日) 11:30kickoff
vs中央大学 @江東区夢の島競技場
文責 杉田優奈
バトンタッチ~新たなる時代~(比留間敬太)
2013.03.28
こんにちは!!今回のブログリレーを担当する新2年の比留間敬太です!
全チーム、春の遠征も終わり、松下主将とエース武藤選手も帰国しました。
あと10日と迫った関東リーグ開幕に向け、全員の気持ちが高まってきました。全員が開幕に向け切磋琢磨しているため、チームの入れ替えも多く、開幕戦本当に誰が出場するか分からない状況です。今シーズンのテーマである「KYOSO-競争 共創」が出来ているなと私自身ひしひしと感じています。私も競争に勝てるように、日々の練習を頑張ります!
さて、私は今回『代替わり』というものについてお話ししたいと思います!
私達慶應ソッカー部では練習に関する仕事(水をボトルに入れたり、道具を準備したり、ビデオを撮ったりなど)を、1年生が中心となってやっています。私も今まで約1年間、暑い日も寒い日も、毎日コツコツと仕事に勤しんで参りました。そして遂に、2年生となった私達は1年生に仕事を受け渡す時がやってきたのです。
しかし、「あー、じゃあ明日から1年生仕事やっといてねー!よろしくー(^^)」と、こういうわけにはいきません。
ここで私たち2年生の前には『代替わり(だいがわり)』という強敵が立ちはだかります!この『代替わり』というものは、先輩達が私たち新2年の日頃の仕事をみて、1年生に仕事をちゃんと継がせることができるか、新2年としての自覚をしっかり持てているかということをみる行事です。仕事が出来ていなかったり、ミスをしてしまうと『代替わり』は認めてもらえません。
上級生としての自覚を持ち1年生への指導もしっかりできると先輩方に認められた時、初めて『代替わり』というものは達成され、僕達にとっての運命の日はやってくるのです。
仕事を1年生に受け渡し、よりサッカーに集中するためにも常に気を張って、すぐこの『代替わり』を終わらせたいと思います!!
KSS(大塚俊)
2013.03.26
こんにちは。今回部員ブログリレーを担当させていただきます、新3年の大塚俊です。
いよいよ関東リーグ開幕まで約2週間となりました。部員はそれぞれの立場で、チームの為に何が出来るのかを考え、日々練習やその他の活動に励んでいます。
さて、今回私は慶應幼稚舎サッカースクール(KSS)について紹介したいと思います。KSSは毎週土曜日に慶應の下田グラウンドで朝9時から練習を行っています。私はソッカー部から学生コーチという形で、KSSに関わらせていただいています。KSSの活動理念は「練習は不可能を可能にす」という小泉信三先生のお言葉を実践し、子供達の持つ様々な可能性を気付かせ引き出し、豊かな感性を育み、自分で考え、判断し、決断し、自分に誇りを持って行動する子供に育てることを目指すということです。サッカーを選手としての立場からではなく、指導者としての立場から見ることは様々な意味で自分の成長に繋がっています。
例えば、練習のメニューを考えるのは学生コーチの仕事です。指導者として サッカーを違った視点から見ることで、選手としてのサッカーに対する考え方の幅も広がります。また、サッカーのコーチとしてだけでなく、1人の人間として挨拶をしっかりとする、人の話をしっかりと聞く等の基本的な行動も教えていかなければなりません。
これからKSSの活動を通して、選手としても人間としても成長していけたら良いと思います。
KSSの様子。
開幕まであと2週間!!
2013.03.24
こんにちは!
部員によるブログはお楽しみいただけているでしょうか。
今日は久々にマネージャーが更新し、下田グラウンドの今をお届けします!
3月22日(金)、卒業式に参加された本年度の卒業生が下田に遊びに来て下さいました。
学ランではなくスーツに身を包み、卒業証書を抱えた先輩方のお姿は、寂しくもありますが輝いていました。
新しい門出に向かって旅立つ先輩方に負けないくらい、私達も頑張ろうと思います!
三田ソッカー倶楽部からいただいたお揃いのネクタイが光っています。
現役部員たちと。
また、3月16日(土)には慶應BRBの企画でOBの皆様がお集まりになり、下田でサッカーをしました。
いくつになってもサッカーの面白さや仲間と集う楽しさは変わらないそうで、ソッカー部の伝統の重みを感じると共に、OBの方々に支えられて部が成り立っているということを改めて感じました。
さて、開幕戦のちょうど2週間前の今日、下田の桜は満開です!
グラウンド脇の緑道は、週末にもなるとご夫婦や家族連れで賑わいます。
30日(土)には、このグラウンドで第6回桜スポーツフェスタも開催されます。
日頃より下田地域を利用させていただいている感謝の気持ちを込めて、グラウンドでの各部体験をはじめとした様々な催し物が行われますので、ぜひお越し下さい!
詳しくはこちら
この桜も散り終わる2週間後の日曜日、日本一への戦いの火ぶたが切って落とされます。
マネージャー陣も日本一を目指すチームの基盤として、選手同様、マネージャーとしても日本一になれるよう、より一層精進して参ります。
プレシーズン期間、部員全員が強い身体になるべくコアトレーニングに励みました。各遠征では全国各地に散りましたが、各々レベルアップを目指して自分の出来ることを精一杯努めました。
この期間の努力が、結果として結ばれるよう、これからも部員一同練習に励んで参りますので、これからもご支援・ご声援の程、宜しくお願い致します!!
≪NEXT GAME≫
第87回関東大学サッカーリーグ戦【前半戦】 第1節 vs中央大学
4月7日(日) 11:30キックオフ @江東区夢の島競技場
会場にて熱い応援、お待ちしております!
文責 大山千尋
Secret of YONSEI!! (山田融)
2013.03.21
こんにちは!新2年の山田融です!前回ブログを担当した、山田慎の弟です。
今回は私が訪れた韓国の延世大学ついて書きたいと思います。
ソッカー部からは、毎年、提携校である延世大学のサッカー部に、3名が2週間ほど短期留学しています。
今年は、3月3日から16日まで新3年の増川翔太、新2年の黄将健と僕が、韓国に行き、練習、試合をしてきました。
韓国のサッカーというのは、切り替えがものすごく早くて1対1の攻防がとても多く、主にサイドで攻守が行われます。
サイドプレーヤーの私にとっては非常に大きな経験となりました。
言葉が通じない中で守備をしなければいけないですし、攻撃も全くタイミングが合わず、個人レベルでの戦いを強いられ、とても成長出来ました。
私生活では、黄将健が韓国語を喋れるので、その中で仲を深め、充実した毎日を過ごせました。
文字を作ったセジョン像や東大門など、韓国の文化にも触れることが出来、刺激も受けました。
今後は学んできたことを活かして、ソッカー部の力になろうと日々頑張っていきたいと思います!
開幕まで残り僅かです!開幕戦である中央大学との試合に勝ち勢いに乗れるように頑張っていくので、ぜひ足を運んで応援して下さると嬉しいです!
- 「最幸のサッカー人生」(田村祐二朗)
- 「最後は勝って笑おう」(下谷秀太)
- 「恩返し」(川野太壱)
- 「必死のパッチ」(宮本景)
- 「虎の巻 “森友紀編”」(森友紀)
- 「こんな日でも神様は見ている」(廣田尚)
- 「コーチのバトン」(三浦竜佑)
- 「change before you have to〜変革せよ、変革を迫られる前に〜」(小林蓮)
- 「後輩たちへ」(横幕悠)
- 「自分なりの答え」(齊藤滉)
- 「夢と覚悟」(宮本稜大)
- 「微力でも、それでも」(倉橋真菜)
- 脱・「いてもいなくても変わらない存在」(川上くるみ)
- 「当たり前の毎日のために」(大嶽真恋)
- 「For」(竹本海人)
- 「決戦前夜」(宮澤開)
- 「情熱」(齊藤淨)
- 「他生の縁」(加藤翔生太)
- 「悪ガキの最後の悪あがき」(島田雄大)
- 「間違いじゃなかった」(岡田舜立)
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月