「Sチームの皆へ」(長谷川友己)
2020.10.24
平素より大変お世話になっております。法学部政治学科3年の長谷川友己です。私は2020年の7月末からSチームのグラウンドマネージャーとしてチームに関わらせていただくことになりました。グラウンドマネージャーに就任してから3ヶ月が経ち、Sチームの選手達からも少しずつ信頼をしてもらえる様になってきたのではないかと感じております。
今回、私はSチームの皆へ向けてブログを書かせていただきます。
拙い文章ではございますが、最後までお読みいただけると幸いです。
Sチームの皆へ
シーズンインからずっとZチームに所属していたのにも関わらず、7月末に急にSチームのグラマネとして加入した俺を暖かく迎えてくれて本当にありがとう。
練習にも意図を汲み取って前向きに取り組んでくれてありがとう。
まだまだ未熟だけど、Sチームの一人ひとりの成長を助けることが出来る様に努力していきます。皆ももっと俺を使ってください。
今シーズンはコロナの関係でIリーグの開幕が大幅に遅れ、いつ開幕するか分からないという難しい状況だったけれど、俺らはIリーグを見据えてしっかりと準備してきたし、毎週少しずつ成長していると思う。
ただ、まだまだやれる。
全国に行く為には1つも落とせない。
内容が良くても勝てなければ全国には行けない。
だったらもっと練習から勝負にこだわろう。
1対1の局面の勝負、1つのパス、1歩のポジショニング、展開に対する予測、仲間への声掛け。
もっとこだわろう。
もっと仲間に要求しよう。
微差にこだわってSチームの当たり前の基準を上げよう。
Iリーグ開幕まであと少しの期間しかないけれど、
俺らにはまだまだやれることは残っている。
1日の練習、1回のセッション、1つのプレーにこだわろう。
そして一戦一戦勝利を積み重ねよう。
絶対に全国に行こう。
最後に、大城さん、福本さん、横幕(2年・慶應義塾高)
急にSチームに加入したにも関わらず、多くのことを任せていただき本当にありがとうございます。
Sチームが必ず全国に行ける様、全力を尽くします。
最後までお読みいただきありがとうございました。今後共、ソッカー部へのご支援、ご声援の程宜しくお願い致します。
《NEXT GAME》
10月31日(土) 関東リーグ戦 第15節 vs明治大学
13:30キックオフ
@江戸川区陸上競技場