挑み続けること(風間真哉)
2017.04.21
こんにちは。平素より大変お世話になっております。今回ブログを担当させていただくことになりました、法学部政治学科3年の風間真哉と申します。普段から一緒に過ごす時間の長い同じ学部の同期を紹介しようと思いましたが、せっかくの機会なので、今回は自分の大学サッカーにかける想いについて綴らせていただきます。
2年前入部した時、慶應義塾湘南藤沢高等部出身の自分は周りと経歴、実力、練習量、全てにおいて周囲との大きな差を痛感しました。1番下からのスタートで誰よりも厳しい道のりになることを覚悟の上で入部しましたが、最初の2ヵ月間の練習は毎日ひたすら走り続けるものでした。この経験が、上手くなりたいというより強いハングリー精神を自分に植え付けてくれました。
そんな下から一つずつ這い上がろうとしている自分には常に意識していることがあります。それは「挑み続けること」です。上手くいかなくて落ち込むことや弱音を吐くことはあっても、必ず前を向くことを心に誓っています。毎日必死に練習して、小さな成長を積み重ねること以外に、自分が上手くなる道は無いと考えています。現実を受け入れ、足りないことを考えて、上のレベルへ挑み続ける必要があります。
自分は幸運なことに日々チームメイトから素晴らしいプレーや考えを学ぶことが出来る環境にいます。周りの上手いプレーを羨ましく思うこともありますが、自分にあるものを一生懸命に磨いています。周りばかりを意識するのではなく、常に自分の120%を出すことを意識してやって行きます。素晴らしいキーパー陣を始め、自分のミスをカバーしてくれる頼もしいチームメイトもいます。そういった仲間に、勇気を貰って、チャレンジし続け、チームに必要とされる選手に成長したいと思います。
これからも自分のサッカー人生の全てを懸けて、大学サッカーに挑戦していきます。しかし、挑戦だけでは絶対に終わらせません。今を全力で戦い、日々挑み続けることで、這い上がっていきたいと思います。そして必ず自分の目標を成し遂げ、自分を支えてくれている全ての人に恩返しをします。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後共ソッカー部へのご支援、ご声援の程宜しくお願い致します。
《NEXT GAME》
4月30日(日) 関東リーグ戦 第2節 vs東京国際大学
@江東区夢の島競技場 14:00キックオフ