オフィシャルブログ

仲間(井内泰祐) 

2014.10.29

井内今回ブログを担当します四年の井内泰祐です。

自分自身のソッカー部での四年間を振り返ると、いいときも悪いときも、常に仲間に支えられていたなと感じます。同期や先輩、後輩からサッカーのこともそれ以外のこともたくさんのことを学びました。
色々なことを吸収できる環境にいることと、その中で自分自身役割を得てチームのために働けることを本当にありがたく思います。

私はBチームでプレーする傍ら、ソッカー部の学連幹事として大学サッカーの運営に携わっています。仕事自体は大変なときもありますが、それを苦にせず続けられたのは、誇れるチームメイト達がいるからです。
良い時の慶應はピッチ上の選手もスタンドで応援する部員も全力で闘う素晴らしいチームです。
試合は勝つときも負けるときもありますが、多くの時間を共に過ごしてきた仲間達がひたむきにプレーする姿をみること自体が嬉しく、自分も頑張ろうと思えます。

この選手兼スタッフという立場での活動をずっと支え続けてくれたのが、一緒に学連をやっているマネージャーの鶴岡です。鶴岡は関東大学サッカー連盟の副幹事長であり、誰よりも大学サッカーのために頑張ってきた人です。
マネージャーの仕事もあり、彼の方がずっと大変なのに、選手活動に支障がないようにと快く試合や練習に行かせてくれる彼にはいつも頭が下がる思いです。本当に感謝しています。

自分を支えてくれる人のためにも最後までトップチーム昇格を目指して全力でプレーし、チームがいい試合をできるように学連での仕事を完璧に全うします。
サッカー生活の最後の一瞬一瞬を楽しみたいと思います。

後半戦はなかなか勝てない日が続いていますが、残りの試合に全部員がそれぞれの持ち場で全力で取り組むことで勝利をたぐり寄せ、必ず今年度の目標であるインカレ出場を実現したいと思います。これからも応援宜しくお願い致します。

≪NEXT GAME≫
関東リーグ戦 第20節 vs専修大学
11月2日(日) 13:50kickoff @フクダ電子アリーナ

記事一覧

月別アーカイブ