オフィシャルブログ

同期へ、最後に(天野弦)

2013.11.21

天野こんばんは。

理工学部管理工学科4年、主務の天野弦と申します。

ブログを書くのは今回で2回目です。恐縮ですが、オフィシャルブログという場をお借りして、最後なので同期の4年生に私の気持ちを伝えます。

4年生、最後はプライドを持って戦って下さい。今まで散々、特に4年生のBチームの人(特に日高、西沢、鳥山)にはプライドを捨てろと口酸っぱく言って来たから、今更何を言ってるんだと思うかもしれないけど、最後はプライドを持ってやって欲しい。

シーズンインの時に自分たちがやってきたことを誇りに日本一を目指そうと話したけど結果的には駄目だった。自分自身、チームをまとめきれなかった。皆がフルシーズン、サッカーに集中する環境を作り出せなかった。後輩に示すべき姿勢を示すことが出来なかった。挙げればきりがないほど色んな事を後悔している。

それでもここまでどんなに駄目でも諦めずに粘り強くやってきたのは、2年の時のミーティングがあったからだと思う。それは他の4年の皆も同じだと思う。あの時、サッカーを続ける、辞めると言うことを中途半端な覚悟で決めた奴はいないと思う。皆がみんな、自分のわがままとかこだわりというものを捨てて真剣に話し合って真剣に悩んで自分の立場でチームのために頑張ろうと話し合った。だから、どんなに負けてもどんなに上の人から批判されてもこのプライドだけは譲れなかったと思う。その捨てきれないプライドがなければここまでやって来れなかった。同期には最後、そのプライドを全てぶつけて欲しい。後輩に見せつけて欲しい。

最終節に出場する4年は本当にプレッシャーが懸かる大一番だけど、俺らの4年間を全て出してくれ。魂のこもったプレーだけを見せてくれ。

明日の最後の練習試合、早稲田大学戦に出る4年は早稲田に慶應魂を見せつけてくれ。自分の4年間の証明を後輩に示してくれ。

今まで散々、4年には色々と要求をして、きつい言い方も沢山したけど、俺はこの学年で主務をやれて本当に良かったと思っている。今まで出会った仲間で一番真剣に向き合って、酸いも甘いも一緒に経験した仲間だと思っている。

だからこそ、最後に皆との形をたつのこで遺したい。

ラスト、絶対に勝とう。

最終節、応援の程宜しくお願い致します。

≪NEXT GAME≫
関東リーグ戦 最終節 vs流通経済大学
11月23日(土・祝) 13:50kickoff @龍ヶ崎市陸上競技場たつのこフィールド

記事一覧

月別アーカイブ