2022年度 関東大学サッカーリーグ戦 2部参入プレーオフ決定戦vs亜細亜大学
2022/12/3(土) 15:00 KICK OFF @ブリオベッカ浦安競技場
慶應義塾大学
亜細亜大学
1 | 1 | 前半 | 0 | 2 |
0 | 後半 | 2 | ||
得点者(アシスト者) |
15分 慶大 山本 献(熊澤 維吹) 84分 亜大 山下 翔輝(上田 輝) 90+3分 亜大 長渡 彗汰(大山 比呂) |
警告・退場 |
なし |
慶應 先発 | 番号 | ポジション | 番号 | 慶應 SUB | ||
根津 拓斗 | 1 | GK | GK | 12 | 村上 健 | |
森 友紀 | 6 | DF | DF | 4 | 藤井 壮 | |
牧野 晋作 | 5 | DF | DF | 28 | 蛯名 亮太 | |
山口 紘生 | 2 | DF | MF | 20 | 内藤 豪 | |
川野 太壱 | 3 | DF | MF | 23 | 金子 和樹 | |
菱川 天風 | 16 | MF | FW | 9 | 宮本 稜大 | |
角田 惠風 | 15 | MF | FW | 18 | 廣田 尚 | |
小澤 星夜 | 8 | MF | FW | 19 | 柳瀬 文矢 | |
山本 献 | 7 | MF | FW | 30 | 立石 宗悟 | |
熊澤 維吹 | 10 | FW | ||||
清水 皇貴 | 11 | FW |
慶應 選手交代 | 分 | OUT | → | IN | 分 | OUT | → | IN |
51 | 小澤 星夜 | → | 内藤 豪 | 81 | 菱川 天風 | → | 柳瀬 文矢 | |
65 | 熊澤 維吹 | → | 宮本 稜大 | 88 | 清水 皇貴 | → | 立石 宗悟 | |
78 | 川野 太壱 | → | 蛯名 亮太 |
戦評
2部残留へ向けた重要な亜細亜大学とのプレーオフ決定戦は、2ー1で本塾が敗れた。
前半立ち上がり、亜細亜大学に攻め込まれるもDF山口(2年・國學院大學久我山高)を中心に固い守備でゴールを守り抜く。徐々に本塾がボールを支配しチャンスを作る。前半15分、MF菱川(3年・桐蔭学園高)のパスを受けたFW熊澤(3年・國學院大學久我山高)が相手を背負いながらドリブルし、クロスボールにMF山本(3年・國學院大學久我山高)がダイレクトで合わせて本塾が先制。このゴールで勢いづいた本塾は17分清水(1年・三田学園高)、18分には牧野(4年・東京武蔵野シティFCU-18/駒場東邦高)がシュートを放ち、立て続けにゴールに迫る。その後は両者互角の戦いが続く。33分にはペナルティエリア内で相手にシュートを打たれるがGK根津(2年・慶應義塾高)の驚異的なセーブでゴールを許さない。前半残り10分に入り亜大の猛攻撃を受けるがDF牧野を中心に粘り強い守備で耐え凌ぎ、このまま1ー0で前半を終える。
後半開始早々、本塾にチャンスが訪れる。46分、MF菱川のCKにDF牧野が頭で合わせる。シュートは惜しくも亜大GKに止められてしまうが、その後もその勢いを崩さず、MF菱川の左足とMF山本の右足のCKで再度亜大のゴールを脅かす。51分にはMF小澤(3年・慶應義塾高)に代えてMF内藤(2年・駒澤大学高)を、65分にはFW熊澤に代えてFW宮本(4年・國學院大學久我山高)を投入し、果敢にゴールを狙いに行く。本塾だけでなく亜大も後半になって攻撃の勢いは増し、70分と74分にクロスからシュートを放つが、いずれもGK根津がしっかりと止めてゴールを守る。
この良い流れのまま試合を進めたい本塾は78分、DF川野(4年・横浜FCユース/慶應義塾高)に代えてDF蛯名(3年・横浜FCユース/慶應義塾高)を、81分にMF菱川に代えてFW柳瀬(1年・駒澤大学高)を投入する。しかし、84分、相手のクロスを頭で合わせられ、1ー1の同点に追い付かれる。そして90+3分にはCKを頭で合わせられ再び失点し、1ー2とビハインドの展開となる。本塾は点を返すべく最後まで猛攻撃を仕掛けたが、試合はそのまま終了し、1ー2で本塾が敗れる結果となった。
関東リーグ2部残留を懸けた試合、3部降格という痛い敗戦となってしまったが、我々は来年、再び関東2部の座を奪還するため顔を上げ、前に進まなければならない。この悔しさを胸に来シーズンに向け、チーム一丸となって成長していく。
《注目選手》
清水皇貴
ポジション:FW
出身校:三田学園高
一言:卓越したゴールへの嗅覚と打点の高いヘディングが武器のゴールゲッター。今後もその鋭い嗅覚を研ぎ澄まし、ゴールを量産してくれることを期待したい。