第96回関東大学サッカーリーグ戦【後期】第15節vs関東学院大学
2022/10/1(土) 11:00 KICK OFF @非公開
慶應義塾大学
関東学院大学
2 (勝点18→19) |
1 | 前半 | 1 | 2 (勝点18→19) |
1 | 後半 | 1 | ||
得点者(アシスト者) |
5分 関学大 村上 悠緋(岩元 ルナ) 41分 慶大 角田 惠風 |
警告・退場 |
警告66分 関学大 土井 紅貴 |
慶應 先発 | 番号 | ポジション | 番号 | 慶應 SUB | ||
村上 健 | 12 | GK | GK | 21 | 根津 拓斗 | |
山本 献 | 7 | DF | DF | 5 | 牧野 晋作 | |
藤井 壮 | 4 | DF | DF | 6 | 森 友紀 | |
山口 紘生 | 2 | DF | MF | 20 | 内藤 豪 | |
川野 太壱 | 3 | DF | MF | 25 | 香山 達明 | |
齊藤 滉 | 10 | MF | MF | 29 | 茅野 優希 | |
角田 惠風 | 15 | MF | MF | 36 | 熊谷 柊治 | |
田中 雄大 | 33 | MF | FW | 18 | 廣田 尚 | |
塩貝 亮太 | 16 | MF | FW | 30 | 立石 宗悟 | |
熊澤 維吹 | 27 | FW | ||||
宮本 稜大 | 11 | FW |
慶應 選手交代 | 分 | OUT | → | IN | 分 | OUT | → | IN |
15 | 宮本 稜大 | → | 廣田 尚 | 82 | 田中 雄大 | → | 内藤 豪 | |
63 | 塩貝 亮太 | → | 茅野 優希 | |||||
73 | 熊澤 維吹 | → | 立石 宗悟 |
戦評
関東リーグ第15節、関東学院大学との試合は2ー2で引き分けとなった。
前半の立ち上がり早々、ゴール前に入ってきたクロスを押し込まれ、先制点を許してしまう。その後、15分にFW宮本(4年・國學院大學久我山高)に代わってFW廣田(4年・暁星高)を投入し、激しいボールの奪い合いの続く拮抗した展開となる。徐々に関学大にボールを持たれる本塾だったが、DFラインを中心に粘り強い守備で得点を許さない。関学大の素早いパスワークに適応し、鋭い守備からカウンターを打てるようになった本塾は、FW廣田のクロスをMF角田(1年・横浜F・マリノスユース/慶應義塾高)が合わせ、関東リーグ初得点を記録する。同点に追いついた本塾は攻勢を強めるも、前半を1ー1で折り返す。
前半の勢いそのまま、後半の入りから流れを掴んだ本塾は、FKのこぼれ球をMF齊藤(4年・FC町田ゼルビアユース/都立町田高)が押し込み、逆転に成功する。しかし得点直後に与えた直接FKを決められてしまい、同点に追いつかれてしまう。その後、63分にMF塩貝(3年・暁星高)に代わりMF茅野(2年・慶應義塾高)を、73分にFW熊澤(3年・國學院大學久我山高)に代わりFW立石(1年・桐蔭学園高) を投入し、勝ち越し点を狙いにいく。途中、MF田中(1年・三菱養和SCユース/成城学園高)とMF角田の効果的なフィードから相手の守備を崩し度々チャンスを迎えるものの、決め切ることが出来ない。82分、MF田中に代わってMF内藤(2年・駒澤大学高)を投入し、果敢にゴールに迫るも、あと一歩足りず、2ー2のまま試合終了となった。
勝ち点1を分け合うこととなった今節だが、良い流れを掴み取るべく、次節青山学院大学との試合に挑む。
《注目選手》
田中雄大
ポジション:MF
出身校:三菱養和SCユース(成城学園高)
一言:関東初スタメンながら落ち着き払った慶應のゲームメーカー。抜群のボールコントロールと長短のパスを織り交ぜたビルドアップで攻撃にリズムをもたらす。攻守両面に顔を出しピッチを支配する彼の活躍が1部昇格の鍵を握る。