第96回関東大学サッカーリーグ戦【後期】第12節vs日本大学
2022/8/6(土) 18:00 KICK OFF @非公開
慶應義塾大学
日本大学
0 (勝点18→18) |
0 | 前半 | 2 | 2 (勝点17→20) |
0 | 後半 | 0 | ||
得点者(アシスト者) |
17分 日大 西山 蓮平(千葉 隆希) 29分 日大 オウンゴール |
警告・退場 |
なし |
慶應 先発 | 番号 | ポジション | 番号 | 慶應 SUB | ||
根津 拓斗 | 21 | GK | GK | 12 | 村上 健 | |
山本 献 | 7 | DF | DF | 4 | 藤井 壮 | |
牧野 晋作 | 5 | DF | DF | 28 | 勝木 耀 | |
山口 紘生 | 2 | DF | MF | 6 | 森 友紀 | |
山崎 健翔 | 13 | DF | MF | 24 | 山本 雄士 | |
金子 和樹 | 23 | MF | FW | 9 | 古川 絋平 | |
内藤 豪 | 20 | MF | FW | 11 | 宮本 稜大 | |
角田 惠風 | 15 | MF | FW | 16 | 塩貝 亮太 | |
茅野 優希 | 29 | MF | FW | 18 | 廣田 尚 | |
熊澤 維吹 | 27 | FW | ||||
齊藤 滉 | 10 | FW |
慶應 選手交代 | 分 | OUT | → | IN | 分 | OUT | → | IN |
38 | 山崎 健翔 | → | 藤井 壮 | 60 | 金子 和樹 | → | 森 友紀 | |
HT | 熊澤 維吹 | → | 古川 絋平 | 67 | 古川 絋平 | → | 廣田 尚 | |
60 | 齊藤 滉 | → | 宮本 稜大 |
戦評
関東リーグ第12節、一部昇格へ向け後期最高の船出を目指した日本大学との一戦は、1点が遠く0ー2の敗戦となった。
序盤から相手にボールを持たれ押し込まれる時間が続くと12分に失点、さらに29分にもオウンゴールで失点するなど、前半だけで2点を追う展開となってしまう。38分、DF山崎(3年・桐蔭学園高)に代わってDF藤井(2年・慶應義塾志木高)を投入し、守備の立て直しを図った本塾は、FW齊藤(4年・FC町田ゼルビアユース/都立町田高)を中心としたカウンターでチャンスを演出するもゴールは奪えず、2点のビハインドのまま前半を終える。
後半、攻勢を強めるべく、HTにFW熊澤(3年・國學院大學久我山高)に代わってFW古川(4年・学習院高等科)を投入し、60分、FW齊藤に代わってFW宮本(4年・國學院大學久我山高)、MF金子(4年・國學院大學久我山高)に代わってMF森(4年・FCトリプレッタユース/学習院高等科)を投入し、後半の早い時間から攻撃の活性化を図る。さらに、67分にはFW古川に代わってFW廣田(4年・暁星高)を投入。攻撃陣のメンバーを入れ替え、果敢に相手ゴールに迫るも、良い形でシュートまで運べない。自分たちのミスも重なり、1点が遠かった本塾。相手のゴールネットを揺らせず、このまま試合は0ー2で終了した。
後期初戦の敗戦という結果に一喜一憂することなく、また次節から一部昇格を目指して、走り続ける。
《注目選手》
古川紘平
ポジション:FW
出身校:学習院高等科
一言:強靭なフィジカルが武器のFW。怪我から復帰し、これからも慶應の攻撃を牽引するであろう彼の活躍に期待したい。