関東リーグ

第95回関東大学サッカーリーグ戦【後期】第13節vs法政大学

2021/8/7(土) 17:30 KICK OFF @非公開

慶應義塾大学

法政大学

1
(勝点11→11)
1 前半 1 2
(勝点20→23)
0 後半 1
     
     
     
得点者(アシスト者)

13分 法大 中井 崇仁(佐藤 大樹)

36分 慶大 橋本 健人(齊藤 滉)

82分 法大 飯島 陸(松井 蓮之)

警告・退場

警告90分+3 慶大 橋本 健人

慶應 先発 番号 ポジション 番号 慶應 SUB
村上 健 21 GK   GK 12 荒 貴史
日川 優太 25 DF DF 5 小林 誉貴
酒井 綜一郎 3 DF MF 6 田嶋 凜太郎
谷本 竜一 4 DF MF 8 平田 賢汰
山本 献 7 MF MF 13 新津 裕也
山口 紘生 30 MF MF 16 山田 大敬
松本 雄太 10 MF MF 32 茅野 優希
橋本 健人 14 MF FW 11 宮本 稜大
田村 祐二朗 17 MF FW 18 飯塚 亮貴
齊藤 滉 19 MF      
古川 紘平 9 FW      
慶應 選手交代 OUT IN OUT IN
HT

山本 献

小林 誉貴 87 田村 祐二朗 新津 裕也
HT 齊藤 滉 平田 賢汰        
70 古川 紘平 飯塚 亮貴        

戦評

関東リーグ第13節、法政大学との一戦は1-2で本塾が敗れた。

後期初白星を狙う本塾は法政大学との一戦に挑んだ。序盤は本塾が相手陣地深くまで押し込み、相手ゴールを脅かし続ける展開となる。2分、MF山本(2年・國學院大學久我山高)の鋭いクロスや、4分にはMF橋本(4年・横浜FCユース/希望ヶ丘高)のシュートなどで相手ゴールに迫る。法大は本塾のディフェンスラインの裏を狙ったロングボールで得点しようと試みるが、本塾の前線からの積極的なプレスで相手を前進させない。その一方で13分、法大に立て続けにクロスを上げられ、冷静にシュートを決められてしまう。その後は主導権争いが続き、拮抗した展開となる。このまま前半を折り返すかと思われた35分、MF田村(3年・藤枝東高)が逆サイドに展開したボールをMF齊藤(3年・FC町田ゼルビアユース/都立町田高)が落とし、MF橋本がゴール右上隅に豪快に決め、1-1の振り出しに戻す。その後は両チームとも落ち着かない展開が続くが、DF日川(4年・高崎高)、DF酒井(4年・慶應義塾高)らを中心とした、体を張った懸命な守備で守りきり、1-1のまま前半を終える。

本塾は後半開始からMF齊藤に代えてMF平田(4年・慶應義塾高)を、MF山本に代えてDF小林(4年・清水東高)を投入し、追加点を狙う。後半に入っても前半同様、お互いに一歩も引かず緊迫した状態が続く。序盤から相手にプレスを掛けに行ったことで相手コートでプレーする時間が長く、前半よりも更にゴール前まで迫るシーンが増える展開となる。しかし、後半開始から10分を過ぎた辺りから徐々に押し込まれるシーンが増え、守備の時間帯が長くなった状態で給水を迎える。ここでFW古川(3年・学習院高等科)に代わって高さのあるFW飯塚(4年・慶應義塾高)が投入される。そんな中、試合が動いたのは82分、法大のCKでゴール前にボールがこぼれ、そのこぼれ球に詰めて法大に追加点を許す。その後、本塾も反撃を仕掛けるが法大の守りを崩すことが出来ず、ゴールに迫れない。87分、流れを変えるべくMF田村に代わってMF新津(4年・上田高)が投入されるも得点することは出来ず、1-2で惜しくも本塾は敗戦となった。

後期初白星を飾ることは出来なかったが、この悔しさを糧に次節、桐蔭横浜大学との一戦に挑む。

《注目選手紹介》
田村祐二朗
ポジション:MF
出身校:藤枝東高
一言:攻守共に献身的に躍動するMF。繊細な足元の技術で慶應にチャンスをもたらす。怪我から復帰した今後の彼に注目だ。