お知らせ

春の合宿・遠征情報をアップしました

2015.02.15

春の合宿・遠征情報はこちら
対戦表等については確定し次第アップ致します。

AED設置のご報告

2015.02.06

2月3日(火)、フクダ電子株式会社様よりAEDをご寄贈いただきました。
また同日にはフクダ電子㈱本社にてAEDの使用に関する講習会も開催いただき、AEDに関する理解を深めました。

かねてより希望していた下田サッカーグラウンド専用AEDを設置することが出来、部員一同心より感謝しております。
この場をお借りしてフクダ電子㈱様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

AED講習会1

フクダ電子㈱会長の福田孝太郎様より、AEDを頂きました

 

 

 

 

 

 

AED圧縮

持ち運び可能で便利なAEDです

 

2015年新チーム体制&スローガンについて

2015.02.04

本日2月4日より、正式に2015年新チームが始動致しました。
新チーム体制についてお伝え致します。

目標は「関東リーグ優勝」、スローガンは「一丸」です。

スローガン 「一丸」

 

 

 

 

 

ソッカー部は代々、一丸となった時に大きな力を発揮してきました。
現役部員、社会人スタッフ、保護者の皆様をはじめとした応援して下さるすべての皆様と「一丸」を体現し、目標である「関東リーグ優勝」に向け日々尽力して参ります。

監督は引き続き須田芳正が務めます。
新主将、副将は以下の通りです。

主将 新4年 久保 飛翔(済美高)

久保
今年度主将を務めます久保飛翔と申します。
昨年はインカレベスト16という成績でシーズンを終えました。阪南大学との試合後、多くの方からお褒めの言葉をいただきました。しかし、私のサッカー人生の中であれほど悔しい思いをした試合はありません。1年間、私たちが積み上げてきたサッカーが何も通用しませんでした。私はもう二度とあのような悔しい思いはしたくありません。そのためには部員一人一人が自分の中で何らかの意識を変えなければなりません。今まで以上にサッカーと向き合わなければなりません。シーズンを戦う中でチームとしても個人としても困難な壁が立ちはだかるときは必ずあります。しかし、「神は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉があるようにどんなに苦しい時期が続こうと努力を続ければ必ず乗り越えられ、そのときにはチームとしても個人としても大きく成長できると思います。
今年、日本一となるためにも私は自分の全てをソッカー部に捧げ、全力でサッカーと向き合っていきます。
今年もソッカー部にご声援の程、宜しくお願いします。

 

将 新4年 山田 融(鎌倉高/横浜F・マリノスユース)

山田融
今年度副将を務めます、山田融と申します。
昨シーズンはインカレに出場することができましたが、対阪南大学戦において、日本一にはまだまだ程遠いということを実感させられた1年でもありました。
個人的には試合にあまり絡むことができず、後期は怪我で離脱するなど、不甲斐ないシーズンを過ごしてしまい、非常に悔しい気持ちでいっぱいです。
今年度は副将として過ごしますが、その前に1選手としてレギュラーを掴むことを第一に考え行動していきたいと考えております。部員全員がそのような気持ちをもって1年間過ごすことが、日本一になるために必要であると昨年の経験から実感しました。
今シーズンも熱いご声援をよろしくお願い致します。

 

詳しい新体制はこちらからご覧下さい。

今シーズンも変わらぬご支援ご声援の程、宜しくお願い致します。